栃木県

食べ歩き

「森田屋総本店」での食事録(栃木県佐野市)佐野ラーメンの代表店

佐野らーめんの有名店「森田屋総本店」。中華そばとチャーシューメンを注文。完全な手打ち麺。手打ち麺ならではの、麺の太さ、コシのむら。あっさり醤油。スープはきっと野菜と鶏がら(魚介の香りがしないので)だと思われる。〒327-0843 栃木県佐野...
食べ歩き

「玄そば文石庵」での食事録(栃木県鹿沼市)にらそばの店

鹿沼市の「にらそば」鹿沼市のご当地フード「にらそば」。文字通り、そばに茹でたニラが乗っています。もともとは量増しのためのものだったようです。地図〒322-0026 栃木県鹿沼市茂呂287−10289-76-0093
食べ歩き

「天鷹酒造」での買物録(栃木県大田原市)商品のほとんどに天鷹の冠がある栃木県を代表する酒蔵

天鷹酒造栃木県を代表する日本酒。〒324-0411 栃木県大田原市蛭畑2166TEL. 0287-98-2107写真ギャラリー地図
旅行

なかがわ水遊園 淡水魚の水族館 大田原市

なかがわ水遊園の紹介と写真の掲載。旧湯津上村の那珂川の畔にある栃木県水産試験場に併設された淡水魚水族館及び関連する公園。那珂川から世界の川をメインに淡水魚が中心。
食べ歩き

「クローバーステーキHOUSE」での食事録(栃木県那須烏山市)

ステーキ那須烏山にあるレストラン。場所が悪いのだが、人気がある。日光や那須などの観光地にあったら、超のつく有名店になっていたかもしれないと思わせるほど。〒321-0611 栃木県那須烏山市興野316-1TEL:0287-84-3968写真ギ...
食べ歩き

「道の駅 東山道伊王野」での食事録(栃木県那須町) 蕎麦が旨い道の駅 ここで蕎麦を食べなければ意味がない

この界隈では「黒羽くらしの館」と「そば処 ふれあいの舎」とここ「道の駅 東山道伊王野」の蕎麦が美味い。 2014年以降も度々訪れては蕎麦を堪能している。混んでいる時に一度だけ第2食堂の和食処「あんず館」に案内された。やはり水車が見えるお食事...
パン屋・洋菓子・和菓子

「チーズガーデン」での買物録

チーズガーデン五峰館(栃木県那須町)那須のあらゆるショップの中で最も人気のあるお店。もちろん、メインは「御用邸チーズケーキ」。それとレアチーズケーキか。イートインもあるが、お土産がメインなので、なんとなく併設という感じ。住所 〒325-00...
パン屋・洋菓子・和菓子

「NASUのラスク屋さん」」での買物録(栃木県那須町)ラスク専門店

ラスクのお店ラスクの専門店 NASUのラスク屋さんすぐ近くに「那須ラスクファクトリー」がある。同じラスクのお店だが、品ぞろえが違うので、比べてみてはいかが??「NASUのラスク屋さん」の姉妹店がパン屋の「シェレンバウム」。〒325-0303...
パン屋・洋菓子・和菓子

「鳳鳴館扇屋」での買物録(栃木県那須町)

御用饅頭鳳鳴館 扇屋「御用饅頭」のお店。お土産を迷ったら、ここで大丈夫でしょう。広谷地の交差点付近。〒325-0001 栃木県那須郡那須町高久甲5235-1TEL.0287-78-7567FAX.0287-78-7568地図
食べ歩き

「茶屋 卯三郎」」での食事録(栃木県那須町)那須高原のおこわのお店

那須高原 茶屋 卯三郎。おこわのお店の紹介と写真掲載。11時から16時までの営業。前から気になって、来たかったのだけれども、混んでいて、なかなか夢かなわず。