一保堂茶舗 丸の内店
この日はお買いもの。
玄米茶と、ティーバッグの詰め合わせ。
屋号は1846年(弘化3年)に山階宮家から賜ったもので、「茶一つを保つ」の意。
1717年(享保年間)、京都の寺町二条に「近江屋」として創業し、茶や陶器を商う。明治時代は茶の輸出問屋としてアメリカに茶を輸出していたが、大正以降は茶の小売を主な事業とする。1964年(昭和39年) に改組し、株式会社一保堂茶舗となった。
この日はお買いもの。
玄米茶と、ティーバッグの詰め合わせ。
屋号は1846年(弘化3年)に山階宮家から賜ったもので、「茶一つを保つ」の意。
1717年(享保年間)、京都の寺町二条に「近江屋」として創業し、茶や陶器を商う。明治時代は茶の輸出問屋としてアメリカに茶を輸出していたが、大正以降は茶の小売を主な事業とする。1964年(昭和39年) に改組し、株式会社一保堂茶舗となった。